天王寺にある近鉄百貨店で3月29日~4月4日まで開催中の「春のパンフェスタ」。
春のパンフェスタに出店されているお店の中でも、特に人気のお店を紹介致します。
近鉄百貨店「春のパンフェスタ」でおすすめの7店
高槻・ROUTE271
梅田で大人気だったROUTE271。
先日、突然の閉店が発表されて、大阪パン界隈では激震が走りました。
閉店の理由は行列が凄すぎてまあ色々あったようで…。(新店は高槻のようです)
そんな人気のROUTE271のパンがあべのハルカス近鉄本店で購入できます!
食べたかったので、本当にこの出店は嬉しかった。
人気のクリームパンも販売されますが、タイ風焼きそばパンはなさそう?(焼きそばパンが食べたかったのに…)
和泉・パン工房フルニエ
和泉NO.1のパン屋さんと言われる“パン工房 フルニエ”。
食べログの百名店にも選ばれており、「コストコ帰りに絶対行く」という人もいるくらい人気のお店です。
「いやコストコでパン買うやん?まだパン買うの?」と聞いたら、コストコは家族用、フルニエは自分のお昼やおやつ用らしいです。(ちゃっかりしてる)
バゲットやクリームパンが人気なので、もし見かけたら絶対買いましょう。
神戸・メゾンムラタ
ビゴの店、フランスの名店でも修行された村田シェフが作るパンは、フランス人も納得の美味しさです。
特にクロワッサンは絶対食べて欲しい。
本場超えの味で、初めて食べたときは、この価格でこんな感動できることがあるのかと衝撃を受けました。
ただお店が訪問しずらい場所なので、気軽にいけないのですが、近鉄百貨店なら駅からすぐなので行ったことがない方、気になっていた方というは是非この機会に村田シェフのクロワッサンを体験して欲しい。
【3月30日限定】兵庫・小西のパン
テレビやYouTubeで紹介されるくらい人気の“小西のパン”。
遠方から黒豆パンを求めて、買いに行かれる方がいるくらい人気のパンが、あべのハルカス近鉄本店で購入できるなんて、近鉄のバイヤーさん凄すぎます!
50個限定なので、朝一で完売してしまうかもしれませんが、3個入り601円とお求めやすい価格ですし並んででも買いたいパンの1つです。
【3月31日・4月3日限定】白金・GAZTA
バスクチーズケーキ専門店“GAZTA”は、東京・白金の名店“メゾンダーニ”の姉妹店です。
メゾンダーニは食べログ百名店、GAZTAは食べログアワードTOP5000に選ばれています。
バスクチーズケーキ専店がたくさん登場しましたが、その中でも「GAZTAが1番美味しい」という話を聞くことが多く、今回のイベントの中で、私も狙っている一品です。
3月31日、4月3日の限定販売なので、買いに行かれる方はお気を付けください。
【4月1日限定】東京・メイカセブン
地元紹介番組では、必ずと言っていいほど紹介されるメイカセブンの77%ぶどうパン。
そのまま食べても、少し焼いてから食べても美味しく、コーヒーと一緒にいただくと朝から優雅な気分になるパンです。
4月1日限定で50個の販売なので、開店前に並んでおかないと買えないかもしれません。
【4月1日・4月2日限定】滋賀・西洋軒
パピロと言われると奈良のマルツベーカリーなのかなと思われるかもしれませんが、滋賀にもパピロパンがあるんです。
西洋軒は、テレビでも紹介されるくらい、滋賀では有名な老舗のパン屋さんです。
レトロなパッケージが可愛い。もうパケ買いする気満々ですw
参考サイト
この記事を作成する際に参考にさせていただいたサイト一覧。
- 近鉄百貨店「春のパンフェスタ」
- Instagram@kintetsu.abeno