9階の阪急うめだホールでは、“~チョコっとひといき。~焼菓子の森”では「チョコ×焼菓子」がテーマに。
会場には、フィナンシェやクッキー以外にもガトーショコラ、マドレーヌ、マカロン、フロランタンなどたくさんの焼菓子が用意されているそうです。
バレンタインチョコレート博覧会2023の日程や出店されるブランド、YVANの通販についてはこちらの記事をご覧ください。
焼菓子の森とは?
- 焼菓子の森ということで、ピクニックスタンドが用意されている
- ピクニックスタンドでは焼菓子以外にも、パフェやドリンクが楽しめる
- 焼菓子は1個~購入可能
焼菓子の森の会場では、チョコレートにまつわる焼菓子だけではなく、ピクニックスタンドが用意されています。(だから焼菓子の森なんですね)
ピクニックスタンドでは、焼菓子を会場の中で楽しんでいただけるスペースになっており、ドリンクやパフェも用意されています。
焼菓子は1個~購入できるので、色んな種類をちょっとずつ楽しめますね。
ピクニックスタンドで提供されるパフェ
なんと、ピクニックスタンドには、テレビやSNSで話題のクマの手カフェのくまくんが‼
9/11オープン、壁に小さな穴があるだけのカフェ。穴から出てくるのはもふもふのクマさんの手♥素敵なパフェを受けっとって癒されてください♪
オープン記念にクッキーをもらえる『クマの手カフェ』https://t.co/hei74SJqqB pic.twitter.com/8zeajEAXWr— TRIPROUD (@TRIPROUD) September 13, 2021
可愛いらしいクマの手から、パフェを提供してもらえるのは大人でもテンションが上がりますね。
今回は3種類のパフェだけ紹介されていましたが、会場では提供されるパフェの種類は増えるかもしれないとのことでした。
ピクニックスタンドでは、パフェ以外にもドリンクの提供がもあります。(渋めのブラックコーヒーがあるといいな)
森のスペシャルパフェ:フランボワーズ味のマカロンがのったチョコレートパフェ
濃厚クリーム×ストロベリーソースがかかった、甘酸っぱいチョコレートパフェ
森のクマノテパフェ:クマノテの肉球マドレーヌがのったチョコレートパフェ
シリアルやいちごやブルーベリー、キウイなどフルーツの上に、肉球マドレーヌがのったチョコレートパフェ
ボリューム感があるので、1人1個が限界かも?
森のモンブランパフェ:マロンアイス×カスタードの入ったパフェ
チョコレートクッキーのくまさんがのったモンブランパフェ
濃厚な栗味のクリームに、大きな栗がのっていて、栗好きさんなら絶対食べたいパフェですね。
焼菓子の森で販売される焼菓子一覧
今回紹介する焼菓子はほんの一部ですが、これだけでも「食べてみたい」と思う焼菓子ばかりです。
バレンタインチョコレート博覧会2023が楽しみですね。
大道!チョコレートフィナンシェ一覧
ナッツラボ:ショコラピスタチオフィナンシェ

ナッツラボは、創業100年ナッツメーカー有馬芳香堂が運営するナッツを使ったスイーツが売りのお菓子屋です。
写真はピスタチオフィナンシェですが、チョコレート博覧会で販売されるショコラピスタチオフィナンシェには、この上からチョコレートがコーティングされています。
フィナンシェは、手のひらに乗る小ぶりサイズのようです。
販売予想価格は、300円~350円辺りでしょうか。ノーマルのフィナンシェが300円で販売されているので、チョコレートがかかっている分、それより高くなりそう。
神戸にある本店か大丸神戸店でしか販売されていないので、この機会に購入してみたいですね。
クリオロ:ショコラフィナンシェ
上質なチョコレートをたっぷり使ったしっとり系フィナンシェ。
クリオロと言えば、個人的にドラマ「リコカツ」とコラボしてたというイメージが強いブランドです。
販売予想価格は、300円かな?
マジドゥショコラ:フィナンシェショコラ

東京・自由が丘で人気のチョコレート専門店のマジドゥショコラからは、表面にカカオニブがのったフィナンシェ。
100%カカオなので、どちらかというと苦め。フィナンシェ表面にはたっぷりチョコレートでコーティングされています。
チョコレート好きな方なら、1度は試してみたいフィナンシェではないでしょうか。
食べたことがある方いわく、「期待しすぎるな」とのことでした…。
販売予想価格は、450円くらいかな?450円のフィナンシェって言われると、もうちょっと出してケーキ買いたいかなぁ。
見た目が可愛い!カラフルなチョコレートフィナンシェ一覧
※写真は久遠チョコレートのテリーヌです。
インスタライブでは、久遠チョコレートのフィナンシェが紹介されていました。
久遠チョコレート:ホワイトチョコのフィナンシェ
ホワイトチョコ×ヘーゼルナッツ×ピーカンナッツ
久遠チョコレートは、最近ガイヤの夜明けで紹介され話題になったお店です。
久遠チョコレート:レモンのフィナンシェ
レモンチョコレート×尾道産のレモンピールのフィナンシェ。
レモンチョコレートは、食用の菊のパウダーで黄色にされています。
久遠チョコレート:ピスタチオのフィナンシェ
ピスタチオチョコレートがコーティングされてたフィナンシェに、ピスタチオナッツがトッピング。
紹介されていたのは、ほんの一部で会場にはたくさんの焼き菓子が用意されています。
クッキーアソート一覧
パティスリーエトネ:フレパンテショコラ
※写真は、パティスリーエトネのロサスショコラです
芦屋で人気のパティスリーエトネからは、真ん中に大きなピンクのハート型クッキーが特徴のクッキーアソート。
パティスリーソリリテ

※写真は、ソリリテクッキー缶(大)です
大阪・肥後橋で人気のパティスリーソリリテからは、かわいいおさるのクッキーが特徴のクッキーアソート。
インスタライブで登場したバレンタインチョコレート博覧会2023で販売予定のクッキーアソートは、中身の見える透明のプラケースに入っていました。サイズもクッキー缶(大)の半分くらいかな?
1人でも食べやすそうな量で、こちらも買いたい候補の1つです。
パティスリーエス

※写真はパティスリーエスのお勧め焼き菓子セット(ギフトBOX L)です
京都で人気のパティスリーエスからは、3種類のクッキーが入った長方形のケースに入ったクッキーアソート。
- プラリネクリーム
- チャイ
- ブラッドオレンジ
の3種類の味が入っています。
パティスリーエスのシェフは、東京の名店「イデミ・スギノ」出身ということもあり、大人向けの洋菓子の印象。
見た目も可愛いくて、こちらも買ってみたい候補の1つですが、子供舌の私には合うのかどうか…ちょっと悩み中です。
パティスリークロシェ:バレンタイン限定クッキーアソート

大阪・福島で人気のパティスリークロシェからは、ピンクのハートのアイシングクッキーが特徴的なバレンタイン限定のクッキーアソート。
クロシェのクッキーは、バターや小麦粉の優しい甘さなので万人受けしやすいので男性へのプレゼントにも良さそうですね。
その他のバレンタインチョコレート博覧会2023イベント
バレンタインチョコレート博覧会2023の9階会場では、焼菓子の森以外に
- 有名パティスリーのシェフたちによるボンボンショコラの販売会場チョコレートの魔術師
- 世界中のカカオの産地のタブレットが集まるカカオワールド
- ソフトクリームやカップアイスの販売があるプレイフルチョコワールド
- 100種類以上のオランジェットチョコの集まるかんきつジェット
と楽しいイベント会場が盛りだくさんです。
今年もこの季節がやってきました! クリスマスより何よりも楽しみなバレンタインの季節です♡ この記事では、阪急うめだ本店で開催される“バレンタインチョコレート博覧会2023”の開催日や、販売されるチョコレートの情報を紹介していきま[…]
参考サイト
こちらの記事は、Instagram「阪急うめだ本店 チョコレート情報(hankyu_choco)」のインスタライブでの情報を元に作成致しました。
インスタライブはアーカイブで残されていますが、次のライブ配信があると削除されているみたいです。
チョコレート博覧会2023の情報を少しでも早く知りたい方、「阪急うめだ本店 チョコレート情報(hankyu_choco)」のインスタをフォローしておくことをおすすめします。
参考サイト一覧